ご相談・お問い合わせはこちら
提供するサービスは、お申し込みから納品まですべてオンラインで完結します。そのため、全国どこでも対応可能です。ホームページ制作に関するお困りごとやご相談、サービスに関するお問い合わせ、やるべきことがわからないので一緒に考えてほしい…など、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
初回60分無料です
1営業日以内に回答します
はじめまして。代表の原田 征典(はらだ まさのり)です。この度は当サイトのサービスに興味を持っていただき、ありがとうございます。このページでは、私のプロフィールやサービス立ち上げの経緯などについてご紹介いたします。
名前 | 原田 征典 |
生年月日 | 1986年5月8日 |
出身地 | 愛知県 |
資格 | 介護福祉士 証券外務員二種 二級ファイナンシャル・プランニング技能士 |
趣味 | 漫画、旅行 |
少し長くなりますが、自己紹介をさせてください。興味があれば、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
1986年5月8日、愛知県生まれです。家族構成は両親と2人の弟、私の計5人。公務員の父と看護師の母のもとで育ちました。また、家の近くに祖父母が住んでいたので、小さい頃はよく遊んでもらったことを覚えています。特に祖母には可愛がってもらったので、おばあちゃん子でした。
高校卒業後は、福祉の専門学校へ進学します。祖父母と近い距離にいたので介護の仕事に興味を持ったのと、資格を取れば、将来介護が必要になった時にサポートができるかな?という理由でした。
専門学校を卒業後は、「特別養護老人ホーム」という介護福祉施設に就職します。自分なりの想いを持ってはじめた介護の仕事ですが、3年目を迎えた頃に「このままこの仕事を続けることができるのだろうか?」、「もっと別の可能性があるのでは?」という迷いが生じます。
まだ22歳と若かったこともあり、介護の仕事をずっとやっていく強い意志を持つことができませんでした。そんな中テレビを見ていると、「プロフェッショナル仕事の流儀」というNHKの番組で、Webデザイナーの「中村勇吾(なかむら ゆうご)さん」という方の特集がはじまります。
第82回 中村勇吾(2008年4月1日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
中村勇吾さんの手がけた作品や仕事への姿勢に感動したのはもちろん、「自分もこんな仕事がしてみたい!」という思いが沸き上がってきました。今後の仕事について色々と迷っていたのですが、この番組がきっかけとなりWebデザイナーを目指すことにしました。
介護の仕事を退職後は、Webデザイナーを目指す1年制のスクールを経て、システム開発会社へ就職します。はじめは先輩のサポートが多かったですが、徐々に仕事を任せていただけるようになり、忙しいながらも充実した毎日を過ごしていました。
さまざまな案件を担当する中で、お客様からある相談を受けます。「SEO対策をしたいんだけど、どうしたらいいかな?」そこではじめてSEOという言葉を知りました。
SEO対策とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、
上位に表示されるための取り組みのことです。
お客様から相談を受けるも、私の働いていた会社はシステム開発がメイン。そのため、SEO対策に関する知識はなく期待に応えられず…。
このことがあってから、「ホームページを作った後の運用や集客も大切」と考えるようになりました。そして、ホームページ制作から、運用・集客までをトータルサポートする、Webプロモーション支援会社へ転職します。
Webプロモーション支援会社では、「SEO対策」や「SNS運用」などが絡んだ、さまざまな案件を経験しました。ただし、ホームページ制作担当、SEO担当、SNS運用担当というように、業務が完全に分業化されており、私が担当していたのは、ホームページを作成し公開するまでの過程。
SEO対策やSNSなどに関する知識は身につきましたが、一つの案件やサービスに深く関わることができなかったのが悩みでした。そこで、「自社でメディアを運営している企業であれば、運用やSEO対策にもっと深く関わることができるのでは?」と考え、次は金融関連のメディアを運営している企業へ転職します。私が「ファイナンシャルプランナー」や「証券外務員」の資格を持っているのは、そのためです(笑)。
メディア運営会社では、Webメディアの立ち上げから運用までを責任者として任せていただきました。さまざまな試みを重ねた結果、立ち上げから3年ほどで年間利益数千万円まで伸ばすことに成功。自分のやりたいことで結果を残せたのは本当にうれしかったです。
その後、これまでの経験を活かして「ホームページ制作と集客支援をサービスとして提供したい」、「想いを持って事業をしている方をサポートしたい」と考えるようになり、独立いたしました。
当社では、個人事業主や小規模事業者の皆様を対象に、本当に必要なサービス・機能を厳選した「ホームページ制作」を提供します。また、作った後の「保守管理・運営サポート」、売上を伸ばす「Web集客コンサルティング」もお任せください。
私がホームページ制作やメディア運営の経験から学んだことは、一度で100点のものを作ることは不可能だということです。デザインや訴求内容の修正、SEOを意識したキーワードの調整などをおこなうと、最適化には年単位の時間がかかります。そのため、ホームページの運営は、長期的な目線で取り組んでいくことが大切になります。
具体的な提供内容は「特徴」「サービス」で紹介していますので、興味があればぜひご覧いただけると嬉しいです。
自己紹介を最後までご覧いただきありがとうございました。お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ!はじめての方は、初回60分のオンライン無料相談も可能です。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。